岐阜のほっとニュース 2007

2007.12.15
2007.12.15

柳ヶ瀬のイベント

 

 2007年12月15日。ちょっと用事があって、柳ヶ瀬に寄ってみると、名にやらイベントが開催されていました。

2007.12.8
2007.12.8

柳ヶ瀬に「豊富(とよとみ)座」がオープン

 

 柳ケ瀬商店街の大衆演劇に、「豊富(とよとみ)座」が、2007年12月8日にオープンしました。現在、劇場の前のアーケードには、大きな垂れ幕が設置されています。(写真)「豊富座」は、明治時代から大衆文化の拠点として市民に親しまれて、戦後は映画館「豊富東映劇場」として営業していましたが、柳ヶ瀬の衰退や映画離れ、郊外型の映画館の登場などを受け、5年前に閉館。その後活用されないままの状態でした。しかし、オープン前日には大衆演劇団「葵(あおい)一門劇団舞姫」が柳ヶ瀬を練り歩いたほか、8日からは「こけら落とし公演」が行われオープンとなりました。私もまだ見に行っていませんが、郊外の映画館では楽しめない、「大衆演劇劇場」の誕生に、興味で一杯です。お客さんも結構訪れているようで、近く見に行きたいな~と思っています。
<問い合せ先> 豊富座 TEL:058-377-3713

2007.10.28
2007.10.28

岐阜基地航空祭が開催

 

 2007年10月28日(日)、昨日までの雨がうそのような快晴となった航空自衛隊岐阜基地で、毎年恒例の航空祭が開催されました。ただ、今年は岐阜基地開庁50周年を迎える年にあたり、記念フライトも実施されました。また、ブルーインパルスも登場し、多くのファンや子どもたちで賑わいました。今年の一番の印象は、とにかく人が多い!例年よりもかなり人が多い、そんな印象は私だけでしょうか。やっぱりこれも、岐阜基地開庁50周年の記念の年なのと、なんといってもこの快晴のおかげかもしれません。異機種大編隊でのダイヤモンド編隊や、「50」の形をした記念フライトも、正確で感心してしまいました。F-15の3機や、F-4、F-2などが繰り広げる大迫力の展示飛行もすばらしく、大勢のカメラマンがいっせいにシャッターをきっていました。

2007.10.21
2007.10.21

岐阜パルコがこんなに小さくなりました(解体中...)

 

 岐阜シティータワー43もグランドオープンを向かえ、JR岐阜駅再開発のシンボルが1つ完成したわけですが、やはり名鉄岐阜駅周辺も気になります。そんなある日、岐阜パルコをふと見ると、上の写真(撮影日:10月21日)のように、ずいぶん解体が進み「小さくなった岐阜パルコ」の姿が見ることができました。それまで仮囲いがされていて、ほとんど中の様子が分らなかったのですが、現在では解体されたビルの様子が伺えるようになりました。パルコのビル解体では、ご存知の方も多いと思いますが、2007年8月30日にビル解体工事中のエスカレータ踏み板による事故という、残念なニュースもありました。しかし今は、元気な岐阜になることを期待し、食料品スーパーの「パレマルシェ」が出店する様子の名鉄岐阜駅に加え、このパルコの跡地利用が大変注目されます。跡地利用に関して、現在特に新しい情報は特に入手していませんが、今後是非とも注目していきたいと思います。

2007.10.6-7
2007.10.6-7

信長まつり+ビーンズフェスタが開催

 

 2007年10月6日(土)と7日(日)に、岐阜市内の各所で「信長まつり」と、それにあわせたいくつかの催しが開催され、多くの市民で賑わいました。主な会場は、「若宮町の歩行者天」や「金公園」、それに「美殿街」など。さらに「玉宮町エリア」や「JR岐阜駅」周辺でも多くイベントが開催されていて、いつもより広い範囲でイベントが開催されていて、全ての場所を見るのは大変なくらいでした。とりわけ今回のお祭りで目をひいたのは、イベント会場の各地で見かけた「ビーンズフェスタ」の旗。若者たちが中心になって、子どもたちに体験型のブースを出店したり、バンドやアカペラなどのアーティストが各地のステージで演奏したりと、とても楽しいイベントを繰り広げていました。また、「枝豆」の無料配布は、ちょっとびっくりでしたが、とてもおいしくて、良かったです。

第21回 長良川薪能が開催

今年も、岐阜グランドホテル前河原に設営された長良川特設舞台で、第21回となる「長良川薪能」が開催されました。午後6 時より開演され、今年も多くの観客が訪れました。演目は、「能  羽衣梅若万三郎 / 狂言 千鳥  茂山千五郎」で、長良川をバックに美しい日本の伝統を楽しむ事ができました。
[主 催] 長良川薪能実行委員会、岐阜市
[後 援] 岐阜県、岐阜県教育委員会

2007.8.25-26
2007.8.25-26

柳ヶ瀬アロハフェスティバル

 

 2007年8月25日、26日の2日間、柳ヶ瀬本通りで「柳ヶ瀬アロハフェスティバル」が開催されました。柳ヶ瀬本通に大勢のフラダンスを着た子どもたちや女性らがダンスを披露し、南国の気分で盛り上がりました。ダンスショーなどのほかにも、カキ氷やストラップのお店なども出店していました。なお、私は今回初めて知ったのですが、アロハフェスティバルは第3回目とのこと。今後も柳ヶ瀬を元気にさせるようなイベントを是非とも開催してほしいと思います。

2007.8.14-15
2007.8.14-15

粕森公園で「かしもり夏祭り」が開催

 

 2007年8月14日、15日のお盆の期間中、岐阜市若宮町の橿森(かしもり)神社、粕森(かしもり)公園の一帯で、「かしもり夏まつり&あかりフェスティバル」が開催されました。私は昨年に初めてこのイベントを知ったわけですが、様々なお店やイベントがあり、活気もあってとても面白かったので、今年も是非とも行きたいと思って、楽しみにしていました。何がそんなに楽しいのかと言いますと、この祭りには3つ程、すばらしい点があります。1つは、中央ステージと呼ばれる公園の芝生広場付近で行われる「ステージプログラム」。例えば、早田太鼓、キッヅ・フラダンスの舞台、松田敏来オンステージ、よさこいソーラン、ベリーダンス、岐阜和太鼓"無"による和太鼓の舞台など、次々にすばらしいステージイベントが行われます。これだけでも十分に楽しめるのですが、これだけに留まりません。2つ目にすばらしいのは、数多くの屋台と、くつろげるテーブルや空間がたくさんあること。上の写真を見てもお分かりのように、大勢の人たちが芝生広場に設置されたテーブルなどで、屋台の焼きそばや焼きイカ、焼き鳥、カキ氷など、そしてビールを片手に楽しくおしゃべりできます。また屋台も幾つもあって、値段もお手ごろです。そして、3つ目は「灯りフェスタ」。橿森神社前には「奉納ちょうちん」が、そして、粕森公園のちょっと奥には「灯りフェスタ」と呼ばれる、子どもたちが作った、独創的で美しい提灯の作品が数多く展示されていて、それらの作品を見て歩くというのも、風情があってすばらしいものです。この3つが同時に楽しめるのがこの「かしもり夏まつり」の「いいとこ」です。身近でおすすめの夏のイベントですよ。

2007.8.12
2007.8.12

JR岐阜駅南の「清水緑地」で盆踊り

 

 2007年8月11日(土)と12日(日)に、JR岐阜駅のすぐ南にある「清水緑地」の「さくら広場」(イベント会場として活用できるオープンスペース)で、盆踊りが開催されました。(この2日間は開催しているのを確認しましたが、それ以外の日については確認していません)岐阜駅からかすかに踊りの音が聞こえていたので、見にいったら、清水緑地の盆踊りを発見。というわけで、私も偶然発見したので、詳しくは分りませんが、ジュースなどの販売も行われており、私としては、今年にはいって初めての盆踊り観賞となりました。公園自体に照明が少ない事もあって、うす暗い感じでしたが、お店などはもうちょっと明るくてもいいかな、なんて思いつつ、暑い夜にはぴったりのイベントを楽しみました。

2007.8.9-10
2007.8.9-10

美殿町で夏祭り開催

 

 2007年8月8日(木)と9日(金)、岐阜の夏の恒例のイベントになった「美殿町夏祭」が、今年も美殿町で開催されました。夕方4時から始まったイベントですが、7時ごろ、薄暗くなってきてからは、明かりに照らせれて多くの屋台やお店が、より賑やかになっていました。着物を着た子どもたちに混じり、大人も、風情のある美殿町の雰囲気に惹かれて、夏の夜を楽しんで過ごしていました。

2007.8.4
2007.8.4

第62回全国花火大会が長良川で開催

 

 2007年8月4日(土)、岐阜長良川で第62回全国花火大会が行われました。今年もすばらしい花火を見ようと大勢の見物客が訪れました。3号や4号の打ち上げ玉と、様々なスターマインが約50基登場して会場を盛り上げました。

2007.7.28
2007.7.28

全国選抜長良川中日花火大会

 

 2007年7月28日(土)、第51回全国選抜長良川中日花火大会も盛大に行われ、長良川の川原では、本当に大勢の見物客が、夜の長良川の花火を楽しみました。しかし、これで終わりではありません。来月8月4日(土)には、同じく長良川で「全国花火大会」が開催され、その規模も今日の花火大会と同等です

2007.7.28
2007.7.28

 花火大会当日の午前中の様子

 

 2007年7月28日(土)。今年も、「第51回全国選抜長良川中日花火大会」が開催される季節となりました。写真は当日午前11:30くらいに長良橋の上から撮影した河原に様子。シートで場所とりをしたり、屋台の準備と、30度を超える暑さの中、午後から始まるずばらしい花火のための準備が着々と進められていました。打ち上げ数は約3万発で、多くの方がご存知の通り、全国的にもかなり規模の大きな花火大会で、とても豪華で、長良川の一大風物詩です。さて当日のスケジュールは、
18:55 珍しい「彩煙スターマイン」
19:15 開幕スターマイン(2基同時点火)
      創作花火コンクール
      スターマインコンクール
      文字仕掛花火、スターマイン、メロディー花火、ナイアガラの滝など
花火大会は20:15まで
なお、毎年夕方17:30頃には、河原が見物客で一杯になりますので、「いい場所」で見たいなら、それより早めに行った方がいいかもしれません。また、行きはともかく、帰りは車は渋滞でほとんど進めない状態になりますので、車で来られる方は注意が必要です。

2007.7.20-21
2007.7.20-21

2007サマーフェスタ・イン柳ヶ瀬

 

 2007年7月20日(金)、21(土)に柳ヶ瀬地区では、「2007サマーフェスタ・イン柳ヶ瀬」が開催されました。開催期間中は、ゆかたを来た大勢の子どもや大人たちが、柳ヶ瀬のまちを歩き回り、様々なイベントを楽しんでいました。特に面白かったのが、柳ヶ瀬本通で開催されている「ゆかたのファッションコンテスト」や、高島屋前とメルサ広場で行われていた「柳ヶ瀬・太鼓まつり」、レンガ通りで行われていた「氷の彫刻展」などなど。また旧長崎屋前の「足湯」や「ミニSL列車」も子どもたちに人気のようでした。期間中は、柳ヶ瀬本通りを中心にいろいろなお店も出ていて、買い物を楽しむ事もできます。

2007.7.1
2007.7.1

岐阜市米屋町の「日下部邸」、移築前最後の見学会

 

 2007年7月1日、岐阜市米屋町の歴史的な町並みの旧家「日下部邸」が、名古屋市と和歌山県に移築される前に、最後の見学会と七夕ライブが行われました。日下部邸は、木造2階建てで、和館と洋館からなり、大正時代に建設された歴史的な建物で、岐阜市の都市景観重要建築物でした。(ただし6月22日、岐阜市は移築を前に景観重要建築物指定を解除しています)なお、この日行われたアコーディオンやサックスの演奏などの「七夕ライブ」は、地元の若者らのまちづくり団体「ORGAN」が計画したもののようです。
 米屋町周辺は、岐阜に残る歴史的な町並みを形成している地域で、「日下部邸」はその代表的な建物であっただけに、残念な気持ちになります。ただ、岐阜市に限らず、歴史的な建物は、歴史的、文化的価値がある一方で、所有者による維持・管理が困難なとなる場合が多く、今後岐阜の伝統的な「まちづくり」を考える一つのきっかけになればと思います。

2007.6.7
2007.6.7

「岐阜パルコ」解体作業開始

 

 2007年6月7日、この日岐阜パルコの前を通った時、すぐに目に入ってきたのは、作業員が解体のための足場を組み立てている様子でした。(ただし、写真は9日撮影)いよいよビル解体のための足場、そして仮囲いがされ、解体工事が始まりそうです。向かいでは新駅舎「名鉄岐阜駅」の建設が進んでいて、やはり同じく仮囲いがされています。この周辺は当分、「工事区間」になりそうです。さて、岐阜パルコの跡地利用については既に「gNews」でも取り上げた通り、「名進研」が跡地を購入。今後の解体、新ビル建設の様子は、当サイトで今後もお伝えしていきたいと思います。

2007.5.11
2007.5.11

長良川鵜飼開幕

 

 今年も鵜飼の季節がやってきました。2007年5月11日夜に長良川で始まった長良川鵜飼の初日。この日は一般の乗船客に招待客も加わって45隻の観覧船に乗船していました。最近鵜飼のじわりじわりと人気になってきている気がしますが、それは例えば去年(2005年)に新聞で紹介された「カップル専用船」や今年は「女性専用船」が加わるなど、なにかと話題があるからでしょう。これもきっと、「岐阜市」や鵜飼の関係者たちがいろいろと工夫と努力のおかげだと思います。岐阜市の観光の目玉である「鵜飼」が魅力的になることは、私たち市民も大歓迎です。

2007.4.15
2007.4.15

岐阜市議会議員選挙

 

 岐阜県内において統一地方選挙が実施されました。岐阜市でも、4月15日(日)に告示、4月22日(日)の投票日まで、熱い選挙戦が行われました。選挙期間中は、岐阜市のあちらこちらで、選挙カーや自転車などから、支援を呼びかける声が響いていました。さて、選挙の結果は投票率49.42%で当日有権者数は、330,556人となり、立候補者51人中、定員44人がみごと当選を決めました。当選を決めた44人の市議会議員の方々には、これらかの岐阜市の発展のため、是非とも頑張って頂きたいものです。

2007.4.7-8
2007.4.7-8

岐阜まつり(道三まつり)が開催されました

 2007年4月7、8日にかけて道三まつりが市内で開催されました。4月7日(土)にはみこし・音楽隊パレードが長良橋通りを行進するほか、若宮町の歩行者天国や、柳ヶ瀬のフリーマーケットなどが同時に催され、市内は大勢の見物客や買い物をする人たちで賑わいました。その他、美殿町では「美殿町春祭」が開かれ、着物や「なつかしい国産車」の展示などもあり、年々面白さがアップしている気がします。

2007.3.3-4
2007.3.3-4

 ぎふ梅まつりが開催

 

 2007年3月3、4日に岐阜市の梅林公園とその周辺で「第55回ぎふ梅まつり」が開催されました。両日とも天候に恵まれ、特に4日、日曜日には、ちょうど見ごろを迎えた梅や各地で開催された催しをぎふ梅まつりが開催人が梅林公園などを訪れていました。

2007.2.21
2007.2.21

一足早く「梅祭り」

 

 2007年、今年も3月3日(土)、4日(日)の2日間にわたり「ぎふ梅まつり」が開催されることになっていますが、例年になく暖かい日が続く近年では、その開花の時期も早まっているように感じます。ということで、一足早く梅林公園の梅を見に行って参りました。写真の撮影日は2007年2月21日です。さすがにまだ満開とまではいっていませんでしたが、この時期でも十分に花が開花していて、それを見ようと、私を含め大勢の人が公園を訪れていました。また、梅祭り当日のイベント日程や会場については、「ぎふ梅まつり実行委員会」公式ホームページからご覧頂けます。

2007.2.9
2007.2.9

「岐阜まち物語」が開催中

 

 2007年2月3日(土)~2月25日(日)の間、岐阜市の各地で様々なイベントが開催されます。これは「岐阜まち物語」と名づけられ、その主会場となっているのが、上の写真の「十六銀行旧徹明支店」です。中には、昔の柳ヶ瀬の写真や、学生たちが作った市内を案内するマップなどが展示されています。入場は無料です。ただ、やはりイベントがメインなので、イベントが開催されているときに行くのがおすすめ。

2007.2.3
2007.2.3

節分厄除手筒煙火奉納祭

 

 2007年2月3日、節分の日の午後6時ごろより、伊奈波神社で手筒煙火奉納祭が開催されました。手筒花火から勢いよく吹き上がる炎で厄を焼き落とす意味が込められ、昼間の豆まきとは違った迫力の煙火奉納を見ることができます。私は今回初めてこの奉納祭を訪れることができましたが、人が抱えた手筒の迫力と、その美しさで、また是非見てみたい気持ちで一杯になりました。また、神社には大勢の人が集まり、デジカメや携帯を構える姿があちこちで見られました。なお、煙火奉納では、約100本もの煙火が用いられているようです。

「福は内、鬼は外」

 

 今年も節分の日がやってきました。私は毎年岐阜市神田町1丁目にある長久山正覚院(山本晃浄住職)で節分会に参加していて、今年も豆拾いにいって参りました。写真は10:30から行われた第一回目の豆まき。かなり多くの人が参加していて、写真を撮っていると、豆がとれない状況に...。その他岐阜の各地で節分行事が開催される予定です。例えば岐阜市加納天神町の玉性院などでも、節分祭りが開催される予定です。

2007.1.25
2007.1.25

市内で続く線路撤去工事

 

 岐阜市内を走る路面電車の姿を見なくなって、もう長くなりますが、その線路の撤去作業がここ最近、市内各地で行われています。撤去作業は、昼間行われているのを見たことがありますが、やはり写真のように夜の間に行われることが多いようです。そのため、私たちがその作業を見る機会は少ないですが、確実に撤去作業が進んでいます。既に神田町通り(長良橋通り)ではほとんどの場所で撤去が完了し、今では写真の「新岐阜駅」前近くの撤去作業が残っている程です。作業の皆さん、頑張ってください。

2007.1.14
2007.1.14

「赤鬼」が加納にお目見え

 

 さて、はやくも節分の季節がやって参りました。2007年1月14日、JR岐阜駅の南にある加納町に今年も「赤鬼」が姿を現しました。この赤鬼、高さは約7mあり近くでみると結構な迫力があります。これは、加納天神町の玉性院で開催される節分つり込み祭りに先立って設置されたもので、毎年この季節に設置されるものです。なお、ちょうど赤鬼の後ろには、現在JR岐阜駅周辺で開発が進む「シティー・タワー43」の姿もありましたが、さすがの鬼もこのタワーの高さ(163m程)には負けていました。

(玉性院節分つり込み祭)
●開催日:2月3日
●内容:赤鬼にふんした厄男を神輿に、おかめにふんした厄女を御所車に乗せ町内を練り歩いた後、本堂に担ぎ込み、おはらいをして無病息災を祈る行事です。最後は赤鬼が担ぎ手の中に飛び込み、もみくちゃにされながら玉性院本堂につり込まれます。地元住民ら約200人が協力しています。
●祭りの流れ(例年):
12時~18時  厄払い祈祷豆撒き
19時~20時  つり込みまつり
●お問合せ:玉性院(岐阜市加納天神町3丁目) 電話:058-271-0483

2007.1.7
2007.1.7

岐阜で今季2度目の雪

 

 2007年1月7日、2007年に入って初めてとなる雪が岐阜市内でも降り、一面雪化粧した景色となりました。ただ、昼過ぎには雪もおさまり、また暖かい日に戻っていきました。

2007.1.1
2007.1.1

伊奈波神社へ初詣

 

 あけましておめでとうございます。今年も元日より伊奈波神社へ初詣にいってまいりました。毎年、正月三が日で50万人とか60万人くらい参拝客が訪れる、市内はもちろん岐阜県内で、最も多くの参拝者が訪れる神社です。私が行ったのはちょうど夕方頃で、人が少なくなった頃を見計らって行ったつもりだったのですが、写真の通り、なかなか先に進めない状態でした。その他、参道には露店もたくさん出ていて、とてもにぎやかです。それでは、今年もよろしくお願いいたします。

IITOKO GIFU!

すべて新しいレイアウトで誕生しました。

ABOUT THIS SITE

このサイトは地元岐阜で起きた身近なニュースを皆様に発信する、個人のサイトです。新聞に載らないような小さな記事でもできる限り掲載していければと思っております。

最近見つけたおすすめサイト

岐阜グルメYUMMY GIFU(ヤミー岐阜)

http://www.yummy-gifu.org/

(岐阜県で最もおすすめするグルメサイトです)

あじな岐阜遊歩祭
http://www.ekisite43.com/gifuwalk/index.jsp

(岐阜市内で行われるイベントの情報)